口コミで評判!おもちゃ(玩具)・ホビーの買取査定専門店をおすすめ比較ランキングでご紹介!【出張・宅配買取も人気の業者】

チェンソーマンのフィギュアはいくらで売却できる?高く売るためのコツ

公開日:2023/10/01  最終更新日:2023/10/02


チェンソーマンは男女問わず人気が高く、多くの人に愛されている漫画です。漫画・アニメは一大ブームを巻き起こし、現在はフィギュアなどのグッズも高い人気を集めています。今回はチェンソーマンのフィギュアについて、買取相場や高く買い取ってもらうためのポイントやおすすめの売却先などを解説するため、ぜひ参考にしてください。

チェンソーマンのフィギュアの買取相場

チェンソーマンが人気の理由や買取相場について詳しく解説します。

チェンソーマンが人気の理由とは

チェンソーマンとは、少年ジャンプ+にて連載されている漫画です。2022年10月にはテレビアニメもスタートしており、男女問わず多くの人から人気を集めています。作品の内容はダークヒーローアクションであり、悪魔と共存する世界で主人公のデンジが、デビルハンターとして働く物語です。

チェンソーマンの人気が高い理由は、激しく緊張感があるバトルシーンです。バトルシーンといっても従来の少年漫画のような描写ではなく、血まみれの壮絶な戦いで目を背けたくなるようなシーンも多いのが特徴となります。

また、主人公のデンジが少年漫画の主人公とは思えぬほどの人間味あふれる設定であり、特に「すぐに異性を好きになってしまう」「異性の身体に触れることを目標としている」といった少年らしさ全開の設定も独特の魅力のひとつです。さらに、主人公デンジの愉快なキャラクターとは裏腹に、伏線がたっぷり張りめぐらされた複雑で考察しがいのあるストーリーも人気の秘密であるといえます。

チェンソーマンのフィギュアの買取相場は?

チェンソーマンのフィギュアの買取相場は、フュギュアの種類やキャラクターなどによっても異なります。特に高額なフィギュアは「ねんどろいど1560・デンジ・チェンソーマン可動フィギュア(グッドスマイルカンパニー)」であり、4,700〜4,800円程度の買取価格です。デンジのねんどろいどフィギュアには通常の顔と変身顔の2つがあり、変身の際に使用するスターターロープも付属しています。

また、「ねんどろいど1580・パワー・チェンソーマン可動フィギュア(グッドスマイルカンパニー)」は3,200〜4,200円程度の買取価格です。主人公デンジのバトルパートナーであるパワーのねんどろいどフィギュアには、通常の顔と笑顔、もぐもぐ顔の3つの顔パーツが付属しています。

パワーの武器であるハンマーやナタに加え、立体のニャーコもセットとなっているため、さまざまな飾り方・楽しみ方が可能です。そのほかにも、バンプレストから発売されているフィギュアは、どのキャラクターも200〜450円の買取価格で取引されています。

フィギュアを高く買い取ってもらうコツ

手持ちのチェンソーマンのフィギュアを売却する際は、少しでも高く買い取ってもらえたらうれしいものです。ここでは、フィギュアを少しでも高額で買い取ってもらうために押さえておきたいポイントを6つ紹介します。

ポイント1:箱・パーツを揃えて売る

フィギュアに限ったことではありませんが、買取の際は付属品の有無が査定額に大きな影響を与えます。フィギュアが入っていた箱はもちろん、キャラクターの武器や交換パーツなどの付属品がすべて揃っていれば高額査定を狙えるでしょう。保管の際はパーツをなくしてしまわないように必ずセットにして収納することを心がけてください。

ポイント2:保証書をなくさない

フィギュアには保証書がセットとなっていることも多く、箱やパーツと同様、保証書の有無も査定額に影響します。また、当選品などの場合は当選のお知らせ書類なども保管しておくのがおすすめです。

ポイント3:査定前にゴミやホコリを取り除く

フィギュアに汚れやホコリが付着している状態で査定に出すと、それだけで査定額ダウンの要因となってしまいます。柔らかい布などでさっと汚れを拭き取るか、エアダスターなどでホコリを飛ばしておくのがおすすめです。

また、フィギュアの細かな溝部分などに付着して取れにくい汚れやホコリは、水で湿らせた綿棒で拭き取った後、乾いた綿棒で水気を取り除くのが効果的です。ウェットティッシュや除菌シートで汚れを落とそうとする人もいますが、フィギュアの塗装が落ちたり変色したりする原因となる恐れもあるため、基本的には使用しないのが無難です。

ポイント4:保管場所に気をつける

フィギュアを保管する際は、紫外線が当たらない影となる場所に置くようにしてください。フィギュアが紫外線にさらされると色褪せの原因となり、売却の際に査定額が下がってしまう恐れがあります。また、フィギュアの塗装は白熱電球にも弱いため、電気に近い高い場所に保管しないよう注意しましょう。

保管方法としておすすめとなるのは、専用のフィギュアケースに入れて涼しい日陰に保管することです。フィギュア付属の箱に入れて保管しようと考える人も少なくありませんが、フィギュア本体や塗装に入っている油分が溶け出してしまうケースもあるためおすすめできません。

ポイント5:フィギュアを飾っている部屋でタバコを吸わない

室内でタバコを吸うと壁紙が変色してしまうように、フィギュアのある部屋でタバコを吸うと、フィギュアがヤニで黄ばんだり変色したりする可能性もあります。フィギュアを保管している・飾っている部屋でのタバコは避けましょう。

ポイント6:複数のフィギュアがある場合はまとめて査定に出す

チェンソーマンシリーズのフィギュアをたくさん持っている場合には、ひとつずつ売るよりもすべてまとめて売るのがおすすめです。買取店によってはまとめ買いキャンペーンなどを実施しており、通常よりも高額の査定をつけてもらえる可能性もあります。「安いフィギュアばかりだから」と諦めず、売却する分はすべて一緒に査定に出しましょう。

チェンソーマンのフィギュアはどこで売る?

チェンソーマンのフィギュアを売却する際、さまざまな買取店のなかからどの業者を選択すべきか悩んでしまう人は多いでしょう。以下では、売却方法別のメリット・デメリットを詳しく解説します。

買取専門業者

買取専門業者とは、フィギュアを梱包して送るか営業所に持ち込むことで、査定・買取を依頼できる業者です。業者によってはまとめ買いキャンペーンや、特定のアニメの買取強化などを実施している場合もあるため、どのような取り組みをしているか事前にチェックしておくのがおすすめです。

買取店によって特にフィギュアを多く取り扱っている業者や、カードゲームを得意としている業者など、それぞれで異なる得意分野がある場合も少なくないため、フィギュアの買取に力を入れている業者を選択することもポイントとなります。

総合リサイクルショップ

総合リサイクルショップはアニメグッズやフィギュアに限らず、服や家電などのさまざまなアイテムを買い取ってもらえる店舗です。付属品がないなどの理由で買取専門業者にて断られてしまったアイテムも、総合リサイクルショップであれば買い取り・引き取りが可能なケースが多いでしょう。

ただし、フィギュアとして価値の高いものを持ち込んでも、専門知識がないことから高値で買い取ってもらえない可能性があります。まずはアニメグッズに特化した買取専門業者に持ち込むのがよいでしょう。

オークション

フィギュアの売却方法にはオークションも挙げられます。オークションは買取店とは異なり個人間での取引となるため、基本的には買取業者の査定額よりも高値で売れるケースがほとんどです。ただし、業者を挟まずに個人でやり取りすることになるためトラブルが起きやすく、出品作業なども自身で行う必要があります。

まとめ

今回は、チェンソーマンのフィギュアについて、具体的な商品の買取相場や高く売るためのポイント、どこで売却すべきかなどを詳しく解説しました。チェンソーマンのフィギュアは特にねんどろいどが人気であり、人気が高いものは4,800円程度で売却することが可能です。少しでも高く買い取ってもらえるように、箱やパーツなどの付属品をしっかりと揃え、フィギュアに汚れ・ホコリなどが付着している場合はきれいに掃除しておくのがおすすめとなります。

また、保管の際は直射日光を避けて専用のケースに入れて保管することで、色褪せやベタつきを防いできれいな状態をキープできます。売却先はアニメグッズやフィギュアの買取に特化した買取専門業者を選び、複数のフィギュアがある場合はまとめて売却するようにしてください。

サイト内検索
おもちゃ買取店ランキング!
第2位 まんだらけ
第3位 駿河屋
第5位 おたからや
第8位 アローズ
第9位 らしんばん
第10位 買取王国
記事一覧
おもちゃ買取コラム